夏の鯨

登山/写真/編み物

山あれこれ

手ぬぐい(2021)

登山と並行してずっと手ぬぐいを集めています。集めに集めて300枚。どっさりある。大量に持っていることに全くストレスはなくむしろ時々眺めては「あの急登大変だったけど、楽しかった」とにやにやしている。 手ぬぐいはコンパクトなので保管は楽だし、山と…

登山者目線での減量ポイントは脚の健康。

雨の北八ヶ岳(2020年8月) コロナ太り。あらゆる人が体験していることかと思います。私もビフォアコロナから2キロ太りましたが、今年の夏、何とかもとに戻しました。涼しくなって食欲が増し、また時々危険ゾーンに体重が突入しそうになるので、おやつはお茶…

9月の3連休は台風様がお通りになります

高尾山(2021年5月) 戻り鰹で秋。テレワークなのをいいことに、夕べは鰹のたたきに思いっきりにんにくをのせて食し、今朝はにんにくまみれです。 コロナ禍が続いています。ほぼテレワーク、遠征自粛、近場の高尾山登山メインの夏が終わろうとしています。こ…

山が好きな人は神保町が好きだろう。そしてきっとカレーも好きだろう。という訳でカレーの話題です。

雨の高尾山(2021年8月)緊急事態宣言とワクチン接種と雨とで高尾にばかり通った8月でした。 人生何度目かのカレーブーム到来。 普通にカレー好きはずっとやってます。山カップヌードルはカレー(最近「味噌」と拮抗しているけれど)、職場ランチは月に2-3回…

良くも悪くも人間が運んでしまうあれこれ

大菩薩稜線のコメツガ林(2021年7月) デルタ株の猛威にびびりつつ、山のことを考えつつ、立山に外来種が持ち込まれる問題の新聞記事を読んだ。地球上の生き物は良くも悪くも基本的に広がるように出来ているだなと思った。そして良くも悪くも運び屋は人間な…

ほとんどテレワークな8月だけど夏っぽいです

玉川上水沿いの空き地の草花(2021年5月) そこらの草は梅雨明けまでが見ごろですね。夏はカピカピです。 8月はほとんどテレワーク。エアコンが苦手なので、扇風機とか麦茶とか氷とかノースリーブで凌いでいる。昔の夏みたいに。 キーボードの手前にノートを…

処暑。夏が終わる。巡ってくる季節に幸あれ。

大菩薩嶺・丸川峠(2021年7月) 「暑いけど7月のあの暑さとは違うな」と思っていたら今日は処暑。もう秋の始まりです。 植物を撮っていると、自然の巡りが実はすごく早いことに気が付きます。そして自分もびゅんびゅん回っている地球の一粒に過ぎないことに…

大菩薩嶺のブナ林を愛しているからこそ、山梨県への移動はしばし控えます。

大菩薩嶺・ブナ(2021年7月) 山に甲乙つけがたいのですが、東京の多摩地区から近いこと、大好きな樹林帯が立派なこと、あと「なんか感じるものがある」の理由で気が付くと人気の「長野県の山」よりも「山梨県の山」が好きで、今年もあれこれ画策していたの…

雨で涼しくなって脳みそがすっきり。小暮理太郎の「北岳」読んで山愛を深めた雨の週末。

台風が一段落した東京・多摩地区の空(2021年8月)在宅勤務の昼休みに。 長雨が続く8月中旬。雨が空気を冷やし、猛暑でぼやけた頭が引き締まり、暑さにかまけて放置していたあれこれが気になりだした。 まず読書。めちゃめちゃだったのでやっと整理したkindl…

コロナ感染者数の爆発と雨の降りっぷりが災害級。ふー。大人しくしています。

高尾山・3号路に咲くウツギ(2021年5月)5月の写真ですみません。コロナ禍にあって植物の安定感にますますこころ安らぐなと思って。 向こう一週間くらいとにかく雨ですの天気予報に、山の諦めはついた。貴重な夏山シーズンだけど、こういう年は実は9月とか10…

山の日にオリンピック男子マラソンを見て泣く

大菩薩嶺の青空(もこもこ雲に隠れた富士さんと南アルプス)(2021年7月) 山の日。朝から良いものを見た。オリンピック男子マラソン。正座してテレビ眺めつつ涙目。月並みですがトップアスリートの走りから「スポーツは良い」と落とし込み、ついでに自己肯…

トリプル台風がスタンバっている山の日を含む2021年夏の連休 あーあ

富士山(2021年7月)NIKONのカメラ売れてるみたい!よかった(・∀・) 7月から9月の休みの日はいつでもお山に出かけられるようにしている訳だけど、それでもそんなに頻回にお山に行けないのはお天気の影響。日帰りだけど楽しみにしていた、この週末の山の日の…

祝・梅雨明け(2021年)

高尾山・富士道(2021年7月)暑いのでしっとりした高尾の雨の森をどうぞ。 梅雨明けと同時にいきなり気持ちも切り替わり、そそくさと高い山に向かう準備を始めました。とは言ってもコロナ禍。今年も夜行バスは控え、高地にある小屋泊まり(個室や個パーテシ…

横倉山への夢。ほぼ日 weeks 牧野富太郎x横倉山。

スマホで撮ったほぼ日手帳とZさん(2021年7月)Zさんの内面ばかり褒めていましたが実はなかなかのイケメン 7月1日。今日から2021年も後半。仕事(事務系サラリーマン)のことはブログでは書くまい決めているのですが、ちょっとだけ。「2021年前半は仕事きつ…

【編みむめも】濃い色の毛糸をヘッデンで照らして峠を越える

「ほぼ修行」な編みづらい紺色毛糸の靴下があとちょっと・・・。 いやーきつい。特に最後の表二目ねじり目+裏一目のゴム編み。わりと間違えていて、かぎ針で直す。直す。 原因は毛糸の色が濃くて編み目が良く見えないから。リビングの天井照明だけでは手元の…

手作り味噌を仕込みました。お味噌は山にも持って行きます。(手前味噌2021)

味噌を仕込みました。 お味噌味大好き。コッヘルとバーナーを持っての登山の場合、ぎゅっとキャップが閉まるナルゲンの小さい容器に味噌をぎっしり入れて持って行きます。もう全部味噌味。はい、いろいろ入った味噌雑炊です。 ずぼらなので、凝ったことは苦…

登山と御朱印について(付録:川越の御朱印巡り・2021年)

熱心な御朱印マニアではないのですが、登山をしていると、山がご神体であったり、山頂が奥の院だったり、麓に歴史あるお寺や神社があったりすることが多々あり自然とザックに御朱印帳を入れて持ち歩くようになりました。 集めてみると御朱印から日本の歴史や…

【フォトLOG】いつも心に太陽を

高尾山・2号路と3号路が出会う場所辺り(2020年7月) とかく悪者扱いされがちな紫外線含む太陽だけど、山歩きを10年続けてみて今のところ不具合はありません。 一応、顔と手には日焼け止めを塗り、ちょっとつばの広い帽子を選んでいますが首まですっぽり覆う…

【フォトLOG】「鬼滅の刃」がやって来た。

高尾山の天狗さん(2020年6月) 「鬼滅の刃」があたしにもやって来た。紅白見て今年はやった曲を知るおばはんモードです。 ①これ何て読むんだ?→②大ヒットしてるね。→③ミントチョコ?→④へーキャラクターの一人が景信山の出身なんだ(現地の看板)→⑤へー主人…

【フォトLOG】手編みの帽子とかバフを一眼レフ機で撮ってみた

自作のニット帽とバフ(2021年1月) ちょっと気になっていた。カメラ好きですって公言してるのに【編みむめも】のスマホ写真がいけてないことが。で、撮ってみた。カメラで。毛糸を。 す・素敵(・∀・) 自作のニット帽とバフ(2021年1月) 別のモノに見えます…

【フォトLOG】ハイカーのフリースにくっつくコセンダングサの生存戦略

八王子城山の下山時に見つけた中央道の橋脚近くで群生するコセンダングサ(2020年11月) 登山をしていると日ごろほぼ足を踏み入れないような林道とか裏道を通ることがあります。セメントを割って目を出している植物もあったりして意外なところで植物に感動し…

【フォトLOG】自分の脚を信じろ!行け!(Just do it! 風)

高尾山・いろはの森コース(こういうところでは小走りです)(2020年12月) 去年の北岳日帰りチャレンジ。何とか小太郎分岐までたどり着き下山途中の小屋前の休憩時の出来事。ソフトクリームが売り切れていて撃沈しつつ、取りあえず尾根まで上がれた喜びをか…

【フォトLOG】「みんな楽しそう」は偉大。(金剛山ライブカメラに想う)

高尾山のいろいろな看板(2020年6月) 以前、大阪の金剛山のライブカメラを巡る悲喜こもごもを「72時間」でやっていてとても印象に残りました。山頂の様子を知らせるライブカメラとして設置されたんだけど、HPに公開される静止画像がいつの間にかみんなの記…

【フォトLOG】五十肩ほぼ完治。腕の可動域は以前とほぼ変わらないくらいまで戻ったよ。

高尾山・2号路(2020年7月) 人生2度目の五十肩を去年の9月に発症しましたが、お陰様でほぼ元通りになりました(・∀・) 五十肩「本当に治るのか?どのくらいの期間で治るのか?」発症当初はこればっかり。私の場合、今回は人生2度目の五十肩で、10年前に完治…

【フォトLOG】お風呂文化いつまでも

江戸東京たてもの園・子宝湯(東京都・小金井市)(2020年9月) 山の絵や写真をみると「どこの山だろう」反射するのがデフォルト。そして当たるとすごく嬉しい。右の山、八ヶ岳っぽいんだけどどうだろう? エアコンがない時代、蒸さないように窓だらけにした…

夏山終盤。今年できなかったあれこれを来年の手帳に託します。

コロナを境にいろんなことが様変わりした2020年。来年の夏山登山はどうなるのか?ぼんやりとしたこれからが付きまとっています。 「水・食料とカッパの入ったザックを背負い登って降りてくる」これだけは今までと全く変わらない。コロナ禍において、この「変…

勝沼ぶどう郷。暑かったけどそこら中ぶどうだらけで楽しかった。(2020年9月)

勝沼ぶどう郷(甲州市・山梨県)。町の隅々まで葡萄畑が広がる素敵なところ。大好きな大菩薩嶺の麓の町。この葡萄畑の中を走る「フルーツマラソン」に参加したり、登山の後「ぶどうの丘」のお風呂に立ち寄ったりと何度か訪れてはいるのですが、ブドウ狩りの…

決定してしまった。今年は北岳に登れません。

決まってしまった。コロナ禍を受けて、2020年北岳には(実質)登れないことになりました。広河原までのマイカーはもちろんバス、タクシーの乗り入れ禁止に加え、富士山同様に 北岳への登山路も利用禁止。 とのこと。残念です。 www.minamialps-net.jp ※富士…

コロナ感染防止対策・ハイキングに持って行くもの(夏の低山編)

外出自粛解禁後、2回低山を歩いて自分なりに考えたハイキング(低山)時の感染防止対策を書いてみます。 ①手ぬぐい(顔に巻くので落ち着いた柄がおすすめ)。マスクは暑いし息苦しいし無理でした。手ぬぐいをキャディ巻きしたら何とかOK。帽子のストラップで…

withコロナ。手ぬぐいを買ったら心のカサカサが取れた。

自粛生活は時間はあるんだけど、妙に落ち着かず生産的なことが全く出来ない日々だった。 いつもなら雨の週末でも「山に行けないから、くたびれたカッパを買い換えておこう」とか「あの家事を片付けておいて次の週末、山に行けるようにしよう」と山に関しての…