夏の鯨

登山/写真/編み物

山あれこれ

伊吹山の山頂から眺める琵琶湖はさながら海のようでした!(伊吹山・湖東旅 2023)

GWが終わり、また1週間、精一杯働きました。ふー。 暇を見つけては楽しかった連休の旅の記憶をブログに留めようと、真っ白いブログ頁をひらくのですが、今回はどうも「ネットに書きにくい」素敵な出来事が多く、どう書こう?と戸惑っている間に時間がどんど…

風を切れ!高尾山・稲荷山コースの新しい木道階段が素敵です(2023・高尾山)

稲荷山コースの木道一枚板に斜度を付け、滑り止めで終わらせそうなところを、数センチの段差で組み立てている。そして各ステップには山肌にそった自然な角度が。 カラダが冷えて力が入らず「あたしもついに流行り病かも」と凹んでいたら、ここのところ想定外…

気が付くと400回くらいは登っている高尾山で今年もあたしの山開き(2023年)

雨の土曜日は残念ですが、杉檜の花粉が飛び、桜の花粉も舞い飛び、ついでに黄砂もやってきて、花粉症体質のひとにはきつい賑やかな春の空もこれで落ち着くかなと思うとちょっとほっとします。 先週末は無事「あたしの山開き2023」を高尾山で迎えました。まだ…

山笑う季節の到来!高尾山~一丁平のヤマザクラがもう咲いた!(2023年)

去年の高尾山・一丁平のヤマザクラ。キレイだな。自分で撮った写真で泣きそうに(笑)花粉はへっちゃらというみなさま、この週末はぜひ高尾山・一丁平へ! 高尾山マガジンさんによると今年の高尾山のヤマザクラはもう満開の様子。 ヒノキ花粉が落ち着き、お…

春分の日。すっかり暖かくなりいろいろ軽やか。【編みむめも】

糸を大事に編める喜び 春分の日。花粉症につき、登山はお休み。休みの日は、近所の神社仏閣巡り(というかほぼ観光)、編みむめも、日本古代史、ぼちぼち今年の高い山計画といったところです。 神社仏閣巡り。煩悩や欲望まみれの現代人です。お寺やお社では…

緑の四角は自ずと山で見た風景に【編みむめも】

いつか出るだろうと待っていた「牧野富太郎が山で見た花」をまとめた本。登山者向けで、山ごとにまとまっている。緑の四角。何だか山で見た色合いみたいになってきた。嬉しい(・∀・) わくわくしながら古代史勉強中。日本史はさっぱりなので、YouTubeで教育系…

御朱印帳片手に、土地の記憶を辿る旅・阿波で千年(御朱印2023春)

古代史と編みむめも。緑の四角を粛々と。二本取りにしていた茶色い糸をこつこつ一本に分解中、アブリルの細い糸と合わせて緑の四角に続ける予定。黄色い筒キャストオン。 山に登った記念に。旅の記念に。墨蹟が大好き。出かけるときは持ち歩いている御朱印帳…

雨水。紫バフ完成、緑の四角は再起動【編みむめも】

紫バフ完成(2023年2月)帽子は色白さんに見える色を選んでね。後に控えてる玉ねぎ黄色の糸で次は編むぞお。 糸はAtelier ZitronのTrekking hand art 754。Wool 75% nylon25%の黄金率。とっても手触りが良く「編みたくなる」「編むのが楽しい」糸でした。 紫…

高尾山内の八十八大師を巡ってみた・その1

案内図・高尾山で札所巡り(2023年1月) 高尾山内の八十八大師をめぐってみました。高尾山であちこち見かける赤い帽子の仏様、四国八十八か所のお寺のひとつひとつを表現しています。誰に教えられたわけでもないのですが、薬王院が真言宗智山派・弘法大師の…

毎週高尾山のススメ。今年も健診結果よかったよ。(毎週高尾山まとめ・2022)

冬の高尾山(2021年12月) 暮れも押し迫った先日、健診結果が届きました。 「どや」結果ですみません。再検査無し、95点くらいな結果でした。血液検査系・尿検査系は満点。ありがとう「(だいたい)毎週高尾山」 概ね健康な自覚はあったのですが、今年は突然…

GOTO楽しい!あ・出先での外食計画は念入りにね【フォトLOG】

長瀞で天ぷらそば(2022年11月)あ・いただきますする前に喰ってらー。写真は正直。 いちど外出すると妙に勢いがつきますよね。10月ひっさしぶりに夫婦で飛行機にのって函館・青森の旅に出たのがやけに楽しく、出かけようぜの連鎖が止まりません。 羽田に戻…

久しぶりにコッヘルとガスバーナーを持って景信山に登り、うどんを作って食べたらめちゃめちゃ楽しかった

YouTubeで「メスティン自動炊飯(※)やってみた」を見つけて、真似してみたらうまくご飯が炊けた。 (※メスティンに米一合と水200ccを投入。しばらくつけ置き、25gの固形燃料に着火+消えるまで使い切る、適宜蒸らすで一合のご飯が炊けるというもの。手持ち…

【編みむめも】「2.5mm針を他で使いたい」ので編みかけ靴下をターボで仕上げています

突然の【編みむめも】カテゴリーに驚かれた方、すみません。当ブログ、テーマは登山・写真(山で撮る)・編み物(山で身に付ける)でございます。 編み物歴を久しぶりに。編針を始めて持ったのは登山よりも古く10歳頃から。はじめての作品はアクリル毛糸で編…

【山あれこれ】台風に翻弄されたシルバーウィーク2022

夏の大菩薩(2022年7月)何気ない良く晴れた日の山の風景ですが実はちょっとした奇跡です 台風がやって来て、お山の予定変更しまくりで、全然落ち着かない今年のシルバーウィークも終盤。台風の後の予報って毎度よく変わるし、幸い首都圏ではほぼ被害がなか…

手帳はB6・マンスリーブロック・月曜はじまり。お題「はてな手帳出し」にのっかりつつ山ノートのことも。

2020無印、2021高橋、2022高橋、2023ミドリ ここのところ「B6・マンスリーブロック・月曜はじまり」の手帳を使っています。もちろん来年も。 B6。手帳を日常的に持ち歩かなくなって(=スマホメモを併用するようになって)からはずっとB6。きりりと書いてい…

写真の勉強のために作った絵葉書ギャラリーが、いつの間にか山の地図入れに

何で、今までこの方式に気が付かなかったんだろう? 昔懐かしいCD用のウォールポケット(まだ売ってます)に好きな絵を並べて、写真の勉強に眺めていたんだけれどあるとき、山の地図置き場にしたら便利すぎて、すっかりこんな状態に。 山の地図もアプリの時…

手ぬぐい(2022)「持ってる手ぬぐいを満遍なく使います」作戦

300枚の手ぬぐいコレクションのうち使っている200枚が奇跡的にぴったり収まった文庫本用の本棚 手ぬぐいを集めています。楽しいです。 ただ時々「どうにかしたいな」と思うのが、箪笥の下の方に行っちゃって、眠ってしまう手ぬぐいさんたち。「首に巻くのは…

山道具の断捨離(とグリーンシーズン限定・小屋泊派のさっぱりした装備について)

コロナ禍で小屋泊まりを2年お休み。高山病体質が己の運命ならば、山スタイル変えよう。そんなこんなでこの2年間、山道具を更新していませんでした。 でも今年は、雲取山、北岳と山で泊まる登山を再開したら「楽しい」としみじみ。そしてくたびれ気味の自分の…

暑い高尾山(2022年夏)

高尾山(2022年猛暑)高尾を歩くと分かるこの異常な暑さの一つのソリューションは樹々だと いやーものすごい猛暑です。 エアコン苦手ですと断言して生きてきました。今の住まいに引っ越した時、リビングに大きなエアコンは備え付けがあり、前のうちからもっ…

何だか浮かれられない梅雨明けだけど、小仏城山のかき氷は美味しかった(梅雨明け2022)

高尾山・ユキノシタ(2021年5月)水に満ちた小さな植物の楽園いつまでも 関東甲信地区の梅雨明けが発表されました。梅雨入りからの最短記録での梅雨明け発表だそうです。実際には25日が平日だったら発表された可能性もあるので、もっと短かったことになりま…

【フォトLOG】YOASOBIさんの透明感とファインダー接眼部が曇っちゃうについて。

ハルジオン(2022年5月)あたしのRAW現像テーマ曲はYOASOBIさんです ここ半年ぐらいずっとRAW現像するときのテーマ曲はYOASOBIさんです。透明感が凄い。こころがすっとする。 ホワイトバランスを右にふるか、左にふるかの決断は全部YOASOBIさんが知っている…

【フォトLOG】紅茶とうちのゴムの木と今とは違うかもしれないけれど明るい未来

うちのゴムの木(2022年6月) 去年ぐらいからお菓子界隈の異変に気が付く。箱の大きさは同じだけど中身が少ないとか。同じネーミングのお菓子だけど「材料同じか?」疑惑とか。原材料、高騰による企業努力なのはわかっていてもこの肩透かし感、楽しくない。 …

【フォトLOG】「パンがなければ、おにぎりを食べればいいじゃない」(マリー風)

雲取山を行く旅人(2022年5月)山のシンプルな衣食住はこの先のひとつの解かもしれません いやまいった。値上げだ。値上げだ。と、世間ではずいぶん前から言っているけれど、ぼーっとしていた。でも、今ほんとに値上っている。 旬の安い野菜を小まめに買うの…

【フォトLOG】コロナが落ち着いて来たんだけど「お家カフェ」

高尾山(2022年5月)葉っぱ青々芸の道は遠く険しいけれど、人生追いかけられるもの見つけちゃったもん勝ち。と、キレイに撮れた時は独り言ちます。 コロナ禍も大分落ち着いてきました。よかった。 振り返るとこの2年の間にいろんな価値観が変わった。個人的…

今年の高尾山のヤマザクラの開花は?(2022年)

高尾山のヤマザクラ(相当古い写真) 麓のソメイヨシノが満開を過ぎると、高尾の尾根道にヤマザクラが咲くタイミングがやってきます。 今年のお花見山行は今週末か?来週末か?というところでしょうか。個人的にまだ花粉が心配なのですが「なんとかなる」に…

高尾山の花・福寿草に井の頭公園で出会う

福寿草・花言葉は「永遠の幸せ」(2022年2月)毒性があり食べるはダメだそうです。深い。 田中澄江さんが「花の百名山」の中で一番目の山を高尾山とし、高尾の花を福寿草としている。 ところがこんなに足しげく高尾に通っているのに一度も見たことがない。人…

高尾山ルーティン

ジャングルみたいな夏の高尾が恋しいです(2021年夏) イチローの昼は毎食カレーとかスティーブ・ジョブズの毎日黒のタートルとかかっこいい大人には「ルーティン」がある。あたしも真似したい。でも、こういう毎日系・日々系のルーティンは子供の頃から続い…

紅葉の高尾山を楽しみつつYAMAPリスペクト(2021年紅葉)

高尾山(2021年11月) どうしようかなぁ。絶対混んでるよなあぁ。と分かってはいたのですが行ってきました。 紅葉で大混雑の高尾山 いやーすごかった。でもやっぱり高尾山は良いです。登山ではなく祭りだけど。 ※清滝。今日はリフトに乗ってみようかなと思っ…

【フォトLOG】紅葉(2021年)

昇仙峡(2021年10月) 10月後半から良い天気の週末が続きますね。紅葉をカメラにおさめるべく武者震いしながら外に出かけまくりです。 月並みですが紅葉撮りって難しい。何だかうまくいかないの解決策をちゃんと自分に落とし込む前に次の週末が来る。またお…

好きな山10選

高尾山(2021年7月) はてなブログ10周年、おめでとうございます!記念のお題にのっかります。 私の登山もだいたい10年。はてなブログには私の約10年のお山を記録させていただいています。途中、ブログは休んでインスタだけだったり、他のブログサービスを利…