夏の鯨

登山/写真/編み物

高尾山登山コース・1号路(表参道コース)

高尾山登山コース・1号路(表参道コース) 薬王院を参拝し山頂に至る高尾山のメインルートです。尾根に出るまでの急な登りにはリフトとケーブルカーがあり、観光ルートとしても有名です。

 

 

そもそも高尾山とは?

高尾山。東京都八王子市。標高599m。都心から交通の便が良いことに加え、ミシュラングリーンガイドの三ツ星観光地にも選ばれたことから、大勢の人が訪れる人気の山。薬王院を中心に古くから修験道の霊山とされ、天然の森林が守られた。その植生は素晴らしくイギリス全土に自生する数に匹敵する1600種類もの植物が確認されている稀有な山。 

 

DSCF0471

 

f:id:natsunokujira:20201012160318j:plain



 

1号路の特徴は?

薬王院への表参道。どこの山でもそうですが、昔の人がここが一番と決めた登山路はやっぱりいいです。大事に守られた巨木が参道を守っています。

参拝のために、飲み物・食べ物も沢山売っているので、楽しめるし気軽です。そしてお手洗いも要所要所にあるので安心。ざっくり言うと麓から山頂までずっと舗装されている観光ルート。安心して歩けます

 

筋トレ道?

舗装路のため「山の土の道を歩きたい」登山者目線でみるとちょっと味気なくかつての私もあまり通らないようにしていたのですが、最近は

筋トレ道

として気に入って登っているルートです。観光ルート=一般向けと易しそうですが、実は尾根に上がるまでの登りは高尾山一の急登。かなりの勾配で足腰の筋肉が鍛えられます。ここをさっさと登れるようになる脚を作る=ものすごい筋トレです。

 

6号路でテーマ曲がGreen Daysなら1号路はミッションインポッシブルのテーマ曲というところでしょうか。「筋肉を鍛えろ」まさに修行のミッションです。

f:id:natsunokujira:20200409082452j:plain

 

1号路の概要

高尾山口駅から山頂までの所要時間:90分から100分。3.8km。山頂までばっちり舗装道。道幅が広いので自分のペースで登れます。茶店、自販機、トイレあちこちに。舗装されているので安心しがちですが、街灯はないため日が落ちると真っ暗になります。また山で働いている方々の通勤時間帯には自家用車も通るので注意が必要です。

服装は平地とほぼ同じで大丈夫ですが、春と秋はプラス一枚はおるものがあると便利です。お土産のTシャツ程度しか着るものは売っていませんのでご注意を。靴はスニーカーやフラットシューズであれば普通の靴でも大丈夫ですが、軽快に登るならトレラン靴、ランニングシューズ辺りがおすすめ。

 

1号路・飲み水

水は大事です。登りの前半の尾根に一気に登る道の途中には自販機はありませんので、水筒を忘れた方は駅で飲み物を買っておくことをお勧めします。冬でも激汗ポイント。山頂に「飲めます」印の東京水道水を補充出来るので、後半分はここで補充しています。

 

1号路の見どころ

薬王院、さる園、たこ杉、小仏層群、女坂・男坂、杉並木

薬王院をお参りするための表参道=1号路です。ここを歩くとちゃんと山門をくぐって本堂、奥の院を参拝し、山頂から富士山をお参りするという正式なルートとなっています。観光ルートですが、初めての高尾山ならやっぱりこのルートがおすすめ。観光地によくある後から作った登りやすいルート系のコースではなく、本物の参拝路=登山路です。

御朱印も拝受できます。

 

 

1号路は別名グルメロードです

 天狗焼、高尾山チーズタルト、力ソフト、いろいろな団子、ビアマウント、山頂ビール、麺類のお店いろいろ

語りだしたら止まらなくなりそうなので、以下のリンクからご確認ください。いちいち美味しいので自分の好みもモノを直感でいただいてOK。当ブログの一押しは「天狗焼」です。

 

 

1号路・お寺もお店も大体午後4時には閉まります

お寺もお店もだいたい午後4時頃には閉店するので気を付けてください。天狗焼やお団子も切りの良いところで店じまいしていることもありますね。

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
応援ありがとうございます。旨い肴ブログを目指して日々精進しています。

くじらのStockPhoto (・∀・) こちらもぜひご覧ください。緑色の写真満載。
Adobe Stock / iStock by Getty Images / PIXTA