夏の鯨

登山/写真/編み物

高尾山

Vlog作りつつ人はこの先どこへ行くのかを考えた(2024年2月)【フォトLOG】

写真を整理しながらブログの口絵用のスライドショーを作ってみた。 Nikonの純正NX Studioで写真を繋げ、マイクロソフトのClipchampで音を付けた。(NX Studioでも音はつけられるんだけど、Clipchampを使ってみたかった。)アプリの仕組み理解に小一時間、や…

日本の古代史に山が加わると一気にリアリティが増しますね(高尾山・かしき谷園地)

かしき谷園地 高尾山(2022年11月)山でなんかいい場所には理由がある 一昨年の暮れにたまたま訪れた阿波・徳島で教科書には載っていない古い歴史にふれ、日本の古代史にはまっている。 はまっていると言っても、私の日本史知識はすかすかなので、のびしろた…

澄んだ空気と真っ青な空、そこにいつも富士山がある冬ならではの高尾山を歩いた。(最高!)

小仏城山で山頂カフェ(2024年1月) お正月休みが終わり4日働いての週末。土曜日は散髪し、日曜日はいつものように高尾山系。今年は元旦から災害があったり事故があったりで、妙に気持ちがざわざわする日が続いていたんだけど、澄み切った空の元山歩きできた…

冬至を前に日中でもちょっと薄暗い高尾の森に身を沈めてみる(初冬の高尾2023)

高尾は常緑樹が多いので、山内は真っ赤ではないのですが、そこがいいです 12月初旬の高尾山。 先週は国内旅に出かけており、14日ぶりの高尾山。たかだか1週間空いただけですが、山は冬の様相でした。 赤や黄色の葉っぱは木によっては残っていますが、ひとく…

暑い高尾山(2023夏)

今年も暑い。 私の住む首都圏でもほぼ40度みたいな日が続いている。こればっかりは誰にもどうすることもできないので、可能な限り「いつものように」過ごしている。 夏なので、今しか行けない高い山もぽつぽつ計画しつつ。普通の週末は毎度の高尾山。という…

山のにおいをくんくん嗅ごう。触ろう。包まれよう。良いことあるかも。高尾山・一丁平のヤマボウシ(2023年5月)

一丁平のヤマボウシ(2023年05月)相変わらずの40mm/2fの単焦点 山で写真を撮っているひとなら、みんな気が付いていることかと思いますが、実際の自然のその姿はこれの100倍くらい素敵です。いや1000倍でも効かないかもしれない。 カメラは、自然の大事な要…

高尾山に咲くマルバウツギをフィーチャしつつ、これからのカメラを考えた(5月の高尾山に咲く花2023)

マルバウツギ(2023年5月)かわいい久しぶりにZ5で撮った 高尾山で毎年楽しみにしている花の中に「マルバウツギ」があります。新緑の若葉色が落ち着き梅雨入りするまでの間が咲くタイミング。 「おしとやか」という言葉がぴったりのこの花、山内のいたるとこ…

雨の高尾山。傘をさして1号路。(五月雨2023)

雨の高尾山 雨の高尾山、特に若葉の季節は実は内緒にしておきたいくらい綺麗です。でも、たまちゃんの言う通り、ガチの山好きは、時々変なことを言うらしいので、その辺りはよろしくお願いいたします。(安全第一で!) まるちゃん、ガチの山好きが言う『ゆ…

風を切れ!高尾山・稲荷山コースの新しい木道階段が素敵です(2023・高尾山)

稲荷山コースの木道一枚板に斜度を付け、滑り止めで終わらせそうなところを、数センチの段差で組み立てている。そして各ステップには山肌にそった自然な角度が。 カラダが冷えて力が入らず「あたしもついに流行り病かも」と凹んでいたら、ここのところ想定外…

気が付くと400回くらいは登っている高尾山で今年もあたしの山開き(2023年)

雨の土曜日は残念ですが、杉檜の花粉が飛び、桜の花粉も舞い飛び、ついでに黄砂もやってきて、花粉症体質のひとにはきつい賑やかな春の空もこれで落ち着くかなと思うとちょっとほっとします。 先週末は無事「あたしの山開き2023」を高尾山で迎えました。まだ…

山笑う季節の到来!高尾山~一丁平のヤマザクラがもう咲いた!(2023年)

去年の高尾山・一丁平のヤマザクラ。キレイだな。自分で撮った写真で泣きそうに(笑)花粉はへっちゃらというみなさま、この週末はぜひ高尾山・一丁平へ! 高尾山マガジンさんによると今年の高尾山のヤマザクラはもう満開の様子。 ヒノキ花粉が落ち着き、お…

雨水。紫バフ完成、緑の四角は再起動【編みむめも】

紫バフ完成(2023年2月)帽子は色白さんに見える色を選んでね。後に控えてる玉ねぎ黄色の糸で次は編むぞお。 糸はAtelier ZitronのTrekking hand art 754。Wool 75% nylon25%の黄金率。とっても手触りが良く「編みたくなる」「編むのが楽しい」糸でした。 紫…

高尾山内の八十八太師を巡ってみた・その2(冬蕎麦も食べたよ。熱燗も呑んだよ。)

高尾山内にある八十八か所巡り、結願しました。頑張れば1日で巡れるミニ札所(私は2日に分けました)ですが、意外や意外終わった時は何だか不思議な充実感がありました。 前の週の1日目に1番から75番まで一気に巡りました。 2日目はまず88番(麓の不動院です…

高尾山内の八十八大師を巡ってみた・その1

案内図・高尾山で札所巡り(2023年1月) 高尾山内の八十八大師をめぐってみました。高尾山であちこち見かける赤い帽子の仏様、四国八十八か所のお寺のひとつひとつを表現しています。誰に教えられたわけでもないのですが、薬王院が真言宗智山派・弘法大師の…

雨と霧の幻想的な風景を楽しんだ高尾山(2023年1月)

雨の高尾山(2023年1月)傘がかわいい 年明けから成人式を含む3連休まで、絶好調の好天に恵まれた関東地方ですが、この週末は雨が降りました。曇りや小雨ごときで「毎週登山」を休むわけにはいかず、いつものように出かけてきました高尾山。 遅い時間には雨…

お天気に恵まれたお正月休み。さっそく高尾山系。(2023年・うさぎ年)

スマホで撮った陣馬山山頂からの眺め(2023年01月)なかなかの広角・南アもちゃんと写ってる 2023年のお正月休み、関東地方は好天に恵まれました。年明け10日ほどですが、高尾山系にはすでに2回登りました。今年もどうぞ楽しく登山できますように。 三賀日の…

毎週高尾山のススメ。今年も健診結果よかったよ。(毎週高尾山まとめ・2022)

冬の高尾山(2021年12月) 暮れも押し迫った先日、健診結果が届きました。 「どや」結果ですみません。再検査無し、95点くらいな結果でした。血液検査系・尿検査系は満点。ありがとう「(だいたい)毎週高尾山」 概ね健康な自覚はあったのですが、今年は突然…

高尾山・記憶しよう!錦をまとったその姿。(紅葉ピーク・激混みの高尾山)(紅葉と秋の風景2022・その6)

高尾山(2022年11月) 先月(10月)、紅葉はまだなのに人が多すぎて疲れてしまい「なんか違うぞ」と高尾山と距離を置いていたのですが、やっぱり気になり、行ってきました。激混み・・・あいや紅葉真っ盛りの高尾山。開き直ってというか、どうせならそのただ…

高尾山の混雑を回避し、旧甲州街道沿いの日影から小仏城山に登ったら最高だった

旧甲州街道の紅葉と柚子(2022年10月)たわわ 先日、激混みの高尾山にブチ切れ、秋の紅葉行楽シーズンが落ち着くまで、別の山にでもと思っていたのですが、毎週末そこまでのガッツ(早起き力)もなく、またまた高尾山系です。はい。自宅から一番近い山です。…

激混み・高尾山でぶちキレ(あ・心の中でね)つつ、天狗焼きにしばしの別れを告げた

1月の高尾山(2022年1月)お正月過ぎて、静かな静かな高尾山。冬の森も素敵です。 ついにあたしも遭遇してしまった、大混雑し身動き出来ない高尾山に。もちろん知っています。高尾山が年間300万人が訪れる大人気の山であり、特に紅葉や桜の時期には激混みす…

【フォトLOG】時間を置くとボツにした写真が良く見える?ミラーレスの写りすぎ問題も絡めて、エモ写真に落とし込みたい。

新緑の高尾山(2021年5月) 新緑の写真ですみません。それも去年の。 気まぐれに、昔の写真の整理をはじめたら、止まらなくなり、勢い現像をやり直したら、なんだかいい感じの写真になったのでのせてみます。カメラが出す色の癖がやっとわかってきたのかも。…

久しぶりにコッヘルとガスバーナーを持って景信山に登り、うどんを作って食べたらめちゃめちゃ楽しかった

YouTubeで「メスティン自動炊飯(※)やってみた」を見つけて、真似してみたらうまくご飯が炊けた。 (※メスティンに米一合と水200ccを投入。しばらくつけ置き、25gの固形燃料に着火+消えるまで使い切る、適宜蒸らすで一合のご飯が炊けるというもの。手持ち…

陣馬うどんと「鳥のみち」(奥高尾縦走路)(2022年9月)

陣馬山から高尾山までの縦走路「鳥のみち」を歩いてきました。 毎度の高尾山系も、陣馬高原下バス停を出発して高尾山山頂を経て高尾山口駅に下山すると、全長18キロ、6-7時間のがっつり歩きとなります。このぐらいの距離になると、万が一お店が閉まっていた…

高尾山の山頂が混みすぎていたので、もみじ台まで足を延ばし細田屋さんでくつろいだら最高だった(2022年9月)

いきなり涼しくなりました。いつもの恰好で寝ておなかが冷えたり。もういいだろうと扇風機を切って寝たらやっぱり熱帯夜で汗だくで、真夜中に枕元の水筒の水呑んだり。落ち着かない日々です。 そんな日々も高尾山があればこそ元気を取り戻しています。この間…

暑い高尾山(2022年夏)

高尾山(2022年猛暑)高尾を歩くと分かるこの異常な暑さの一つのソリューションは樹々だと いやーものすごい猛暑です。 エアコン苦手ですと断言して生きてきました。今の住まいに引っ越した時、リビングに大きなエアコンは備え付けがあり、前のうちからもっ…

何だか浮かれられない梅雨明けだけど、小仏城山のかき氷は美味しかった(梅雨明け2022)

高尾山・ユキノシタ(2021年5月)水に満ちた小さな植物の楽園いつまでも 関東甲信地区の梅雨明けが発表されました。梅雨入りからの最短記録での梅雨明け発表だそうです。実際には25日が平日だったら発表された可能性もあるので、もっと短かったことになりま…

あっという間に終わった高尾山の桜(2022年)

一丁平のヤマザクラ(2022年4月)40mmじゃ木が大きすぎて切り取れずー24mm持ってくりゃよかった 開花情報と自分の休みの天気予報を眺め、どう動くか?とそわそわ落ち着かない「あたしの高尾桜まつり」が今年も無事終わりました。花も嬉しいですが、花粉症か…

今年の高尾山のヤマザクラの開花は?(2022年)

高尾山のヤマザクラ(相当古い写真) 麓のソメイヨシノが満開を過ぎると、高尾の尾根道にヤマザクラが咲くタイミングがやってきます。 今年のお花見山行は今週末か?来週末か?というところでしょうか。個人的にまだ花粉が心配なのですが「なんとかなる」に…

高尾山の花・福寿草に井の頭公園で出会う

福寿草・花言葉は「永遠の幸せ」(2022年2月)毒性があり食べるはダメだそうです。深い。 田中澄江さんが「花の百名山」の中で一番目の山を高尾山とし、高尾の花を福寿草としている。 ところがこんなに足しげく高尾に通っているのに一度も見たことがない。人…

高尾山の冬のアンビエント写真(ASUS Zenfone8のサンプル画像)

スマホ機種変以降、高尾で撮った写真です。カリッカリの写真も撮れるんだけど、40mm/f2待ちしているZさんが羨むほどよくボケるのでついついふんわり写真に仕上げちゃう。 ネットで電池持ちに対して批判的な意見があったので、あえて機種は書いていなかったの…