夏の鯨

登山/写真/編み物

写真

Vlog作りつつ人はこの先どこへ行くのかを考えた(2024年2月)【フォトLOG】

写真を整理しながらブログの口絵用のスライドショーを作ってみた。 Nikonの純正NX Studioで写真を繋げ、マイクロソフトのClipchampで音を付けた。(NX Studioでも音はつけられるんだけど、Clipchampを使ってみたかった。)アプリの仕組み理解に小一時間、や…

土佐弁「たっすいがは、いかん」を深堀(四国旅2023)

まっこと、たっすいがは、いかん 年に一度は夫婦で旅行。 今年は日程が11月後半になったので、私の帰省も兼ねて暖かい四国にしました。高知市~こんぴら~丸亀~高松と巡りました。 故郷である四国の旅は私が隊長なので、あれこれ小忙しく大きいカメラで撮っ…

冬至を前に日中でもちょっと薄暗い高尾の森に身を沈めてみる(初冬の高尾2023)

高尾は常緑樹が多いので、山内は真っ赤ではないのですが、そこがいいです 12月初旬の高尾山。 先週は国内旅に出かけており、14日ぶりの高尾山。たかだか1週間空いただけですが、山は冬の様相でした。 赤や黄色の葉っぱは木によっては残っていますが、ひとく…

断捨離の後に去来した「やっぱり山は良いな、写真良いな」という気持ちを大事にしたい

2016年盛夏。燕岳より槍ヶ岳を望む。この青空に会いにまた出かけたい。先を行く同胞の力強さよ。 一気に寒くなりました。山は冬ですね。 今年の夏は骨折して遠征登山しなかったので、嵩張らないのをいいことに長年放置してカオスだった大事な書類系を大々的…

掃除が楽な夏場は大掃除ならぬ小掃除と断捨離で清々しく。勢いお金系アプリも整理しつついろいろ考えた。

深大寺(2022年10月)何気ないこんな風景だけど実は猛烈に手入れしてますねさらりと暮らすのって実はあれこれがんばらないといけないってことだ ここのところ断捨離が止まらない。世代的にはこんまりさんのときめき基準なんだけど、最近は「よし、今朝は断捨…

水の尊さを静かに語りかける犬上川、自然を大事にした昔の人々に感謝(有機フッ素化合物PFAS問題をきっかけに水のことを考えた)

犬上川・滋賀(2023年05月)大瀧神社 有機フッ素化合物(PFAS)による地下水汚染が近所でも問題に。言いたいことはどっさりあり、しばらく悶々としていた。憤りもある。この気持ちをブログにしようかともおもったけど、これを語れるほどの社会派力は私にはな…

高尾山に咲くマルバウツギをフィーチャしつつ、これからのカメラを考えた(5月の高尾山に咲く花2023)

マルバウツギ(2023年5月)かわいい久しぶりにZ5で撮った 高尾山で毎年楽しみにしている花の中に「マルバウツギ」があります。新緑の若葉色が落ち着き梅雨入りするまでの間が咲くタイミング。 「おしとやか」という言葉がぴったりのこの花、山内のいたるとこ…

冬来たりなば春遠からじ。去年、編みはじめた靴下2足完成。【編みむめも】

去年、編みはじめた靴下2足完成(2022年12月)カメラ→今年は40mm/2fつけっぱなしだった。えも。毛糸→カラフルはOpal、紺はRegiaです。ドイツ糸最強。 冬至。一年で一番夜が長い日。逆に言うと、この日を過ぎるとどんどん陽が長くなりはじめます。11月の紅葉…

師走・無事に大晦日にゴール出来ますように【フォトLOG】

コッフェル炊飯2022(2022年11月)ただの炊飯ですがこの技術を取得した安堵感はすごいアルファ米があるけれどほんとのご飯はやっぱり美味しい 師走。人並みにどたばたしています。普通に仕事の繁忙期、かつ「とりあえず平和な年越し」を迎えるために、日々の…

宝登山・友と語る喜び(紅葉と秋の風景2022・その5)

宝登山の山頂(2022年11月)語らいの場所 長瀞の名峰・宝登山です。標高こそ468mと可愛らしい高さですが、景色はとってもよく、武甲山はもちろん奥秩父の山々を山頂から望むことができました。そしてこの広い山頂は、私の好きな山頂TOP10にランクイン。何と…

八甲田山・谷内温泉(紅葉と秋の風景2022・その2)

八甲田山・谷内温泉(2022年10月)白いのが温泉です(・∀・) 八甲田山を訪れた日は谷内温泉に一泊しました。山小屋と湯治場を兼ねたような、静かでレトロな素敵な宿でした。八甲田・大岳への登山口でもあります。いつもと違った眠りだったのは、ハイキングで…

八甲田山・毛無岱(紅葉と秋の風景2022・その1)

八甲田山・毛無岱(2022年10月) 世間の流れに乗って、ここのところGOTOモードです。帰宅後、RAWファイルをフォルダに整理する作業だけは死守していますが、現像が追い付かずどんどこ貯まっています。このままおろおろしている間に季節が変わってお蔵入りし…

GOTO楽しい!あ・出先での外食計画は念入りにね【フォトLOG】

長瀞で天ぷらそば(2022年11月)あ・いただきますする前に喰ってらー。写真は正直。 いちど外出すると妙に勢いがつきますよね。10月ひっさしぶりに夫婦で飛行機にのって函館・青森の旅に出たのがやけに楽しく、出かけようぜの連鎖が止まりません。 羽田に戻…

スマホの縦長画面が全盛だけど、標準~広角フルサイズ静止画で行けるところまで行こうと思う【フォトLOG】

函館山で夜景を待つ(2022年10月)久しぶりのGOTO。夜景よりも、ワクワクと日没を待っている人の気持ちに感動。寒すぎて真っ暗になる前に下山開始。あれ?続く道々も弥次喜多もびっくりの珍道中だったけど、楽しかった。旅は良い。 読者のみなさまが、どんな…

【フォトLOG】時間を置くとボツにした写真が良く見える?ミラーレスの写りすぎ問題も絡めて、エモ写真に落とし込みたい。

新緑の高尾山(2021年5月) 新緑の写真ですみません。それも去年の。 気まぐれに、昔の写真の整理をはじめたら、止まらなくなり、勢い現像をやり直したら、なんだかいい感じの写真になったのでのせてみます。カメラが出す色の癖がやっとわかってきたのかも。…

【山あれこれ】台風に翻弄されたシルバーウィーク2022

夏の大菩薩(2022年7月)何気ない良く晴れた日の山の風景ですが実はちょっとした奇跡です 台風がやって来て、お山の予定変更しまくりで、全然落ち着かない今年のシルバーウィークも終盤。台風の後の予報って毎度よく変わるし、幸い首都圏ではほぼ被害がなか…

【フォトLOG】涼しくなってた 読書しよ、写真撮ろ、と考えつつ「空の写真」を整理していたらエリザベス女王が亡くなったニュースが飛び込んできた(2022年9月)

夏の空(2022年8月) 夏の間はいつもそうなんだけど「この週末は晴れるのか?」と山を追いかけてあっという間に過ぎる。梅雨明けからお盆までの時期が夏山最高のタイミングなのだ。 9月に入り富士山スバルラインのマイカー規制が解除され、空気が冷たく感じ…

【フォトLOG】YOASOBIさんの透明感とファインダー接眼部が曇っちゃうについて。

ハルジオン(2022年5月)あたしのRAW現像テーマ曲はYOASOBIさんです ここ半年ぐらいずっとRAW現像するときのテーマ曲はYOASOBIさんです。透明感が凄い。こころがすっとする。 ホワイトバランスを右にふるか、左にふるかの決断は全部YOASOBIさんが知っている…

【フォトLOG】紅茶とうちのゴムの木と今とは違うかもしれないけれど明るい未来

うちのゴムの木(2022年6月) 去年ぐらいからお菓子界隈の異変に気が付く。箱の大きさは同じだけど中身が少ないとか。同じネーミングのお菓子だけど「材料同じか?」疑惑とか。原材料、高騰による企業努力なのはわかっていてもこの肩透かし感、楽しくない。 …

【フォトLOG】「パンがなければ、おにぎりを食べればいいじゃない」(マリー風)

雲取山を行く旅人(2022年5月)山のシンプルな衣食住はこの先のひとつの解かもしれません いやまいった。値上げだ。値上げだ。と、世間ではずいぶん前から言っているけれど、ぼーっとしていた。でも、今ほんとに値上っている。 旬の安い野菜を小まめに買うの…

【フォトLOG】コロナが落ち着いて来たんだけど「お家カフェ」

高尾山(2022年5月)葉っぱ青々芸の道は遠く険しいけれど、人生追いかけられるもの見つけちゃったもん勝ち。と、キレイに撮れた時は独り言ちます。 コロナ禍も大分落ち着いてきました。よかった。 振り返るとこの2年の間にいろんな価値観が変わった。個人的…

雲取山にのぼる(2022年)

雲取山・三峯側の天然林(2022年5月) 今年の連休は3年ぶりに雲取山に登ってきました。 そう3年ぶりの小屋泊です。雲取山は登り5時間下り5時間、途中で景色を楽しみつつ休憩したりするともちょっと時間がかかるため、脚力普通民には日帰り出来ないお山なので…

【フォトLOG】春爛漫。土門拳リスペクトの仁王様とサクラ。(ほんとにこの単焦点レンズいいわ NIKON Z5 + NIKKOR Z 40mm f/2)

国分寺薬師堂の仁王様(2022年3月)神社仏閣が花の名所だったりするわけで、私の中では仁王様と桜はセットです 花粉症でお山に行けない日々ですが、近所でくしゃみしながら桜撮り楽しんでいます。これって実は「花見」をしまくっているわけでして、花粉症だ…

【フォトLOG】新宿御苑でのサクラ写真散歩(NIKKOR Z 40mm f/2 単焦点レンズ楽しすぎ)

サクラ(2022年3月)透け感、抜け感最高。絶好調のサクラ様でございます。 お籠りを決めていた3連休最終日。花粉症が心配だけど、あたしの山の掟「晴れていたら取りあえず登っとけ」が頭をよぎる。そう「まだ満開じゃないから」と先送りするとだいたい何か…

【フォトLOG】サクラ咲く(小金井公園の大漁桜をNIKKOR Z 40mm f/2で撮ってみた)

小金井公園の大漁桜(2022年3月)早咲きオオシマザクラの仲間だそうです3/20靖国神社のソメイヨシノも咲いて東京も開花宣言 爽やかな春の3連休。花粉症につきお家ライフです。つまらないです。お山に行きたいです。 そんな中、ずっと品切れで、納期は半年先…

【フォトLOG】井の頭公園で梅を撮ってきた

井の頭公園の梅(2022年3月)梅撮りむづい。北斎先輩ご指導お願いします。 ウクライナと世界の様子が気になりすぎて、朝に晩にニュースをチェックしている。どうぞ一日もはやくロシアのウクライナへの攻撃が止まりますように。 あまりの惨劇にしばらく頭が白…

【フォトLOG】引き続き井の頭公園の水鳥(RAWデータに青が内包されていた)

井の頭公園(2022年2月)NIKON Z5 どこまですごい目をもってるんだ。実際の見たとこも生データも茶色い池。RAWデータを現像したらすごい青が出てきた。 もうこんなことは起こらないだろうと思っていたこと・・・人々が銃をもち戦車が進みそこらで火の手があ…

【フォトLOG】好きな色に仕上げてしまえRAW現像

高尾山(2021年12月)「今日は大冒険」(男の子) 自分で撮った写真に癒されまくりながらRAW現像。大量すぎて手が止まっていたけれど、スイッチが入った。 12月の高尾の森はもうちょっと暗かったような気もするけれど、暖かい絵が観たく、明るい色で絵作りだ…

【フォトLOG】もっとキレイに撮れるはずだ病

東京に雪が降ったあの日 近所の駐輪場(2022年1月) 年明けまだ1月なのにいろいろパンチが飛んできます。オミクロン株で感染拡大、津波速報で睡眠不足、買い物に出かけたらいちいち物が高い。あんなことこんなこと。 それでも根拠なく何とかなるさと思えるの…

【フォトLOG】すっかりきれいになった井の頭池の水

井の頭池の水鳥のこども(2022年1月)水のきれいさに心打たれる 井の頭池の水のきれいさに目を見張る。何度かの「かいぼり」の効果が続いている。一回目かいぼりでは池から自転車が200台出てきたのはニュースになった。外来種もいっぱいいたそうだ。キレイな…