夏の鯨

登山/写真/編み物

山あれこれ

富士山の通行料の支払い義務化と山のお金について考えた。

陣馬山より富士山やっぱり富士山は特別です 山梨県側からの富士登山に通行料の支払いが義務化されました。今年の夏からだそうです。2000円。人数も制限するみたいですね。 ざっくり言うと、押し寄せる海外からの登山者対策と、夏山・富士山に投下しなければ…

歴史を学んで旅すると楽しい。登山も然り。(花粉症・2024/3)

高尾山(2020年の初夏) 3月だ。奈良でお水取りがはじまった。春だ! 個人的には花粉症でよれよれ。今週は髪の毛が風でめちゃめちゃになるような花粉まじりの強風がふいた。今まさに杉花粉のピークかと。がんばれ、あたし。 何故か花粉が飛べば飛ぶほどジャ…

日本の古代史に山が加わると一気にリアリティが増しますね(高尾山・かしき谷園地)

かしき谷園地 高尾山(2022年11月)山でなんかいい場所には理由がある 一昨年の暮れにたまたま訪れた阿波・徳島で教科書には載っていない古い歴史にふれ、日本の古代史にはまっている。 はまっていると言っても、私の日本史知識はすかすかなので、のびしろた…

澄んだ空気と真っ青な空、そこにいつも富士山がある冬ならではの高尾山を歩いた。(最高!)

小仏城山で山頂カフェ(2024年1月) お正月休みが終わり4日働いての週末。土曜日は散髪し、日曜日はいつものように高尾山系。今年は元旦から災害があったり事故があったりで、妙に気持ちがざわざわする日が続いていたんだけど、澄み切った空の元山歩きできた…

今日は冬至。これからどんどん一日が長くなるおめでたい日だ。

冬至の頃の高尾の森良く晴れた日中でも暗いのは陽が低いからこれもまたいいんだけどね 今日は冬至。これからどんどん一日が長くなるおめでたい日だ。 大昔の人にとって最重要だった太陽。春に向かって暖かく明るくなることは、それはそれはうれしかっただろ…

風邪をひいてテンションが低いときは山の写真を眺めるに限る

蝶ヶ岳を踏んで横倉に下山途中の風景(2016盛夏)ハイマツの香りが蘇るまた出かけたい!(徳澤・蝶ヶ岳・横倉の日帰りルートです) 年の瀬なのに風邪をひいている。旅先で風邪をひき、治りきらないところで、遊びに出かけて、また風邪をひいた。 不思議なん…

今年の煤払いのメインは本の断捨離(2023)

白黒、いいなあ。ちょっとした非現実感。謎の白い紙は袋にセロテープをかけるため。結ぶと積み上げにくいので。 人並みに師走の煤払い。 コンパクトなマンション暮らし。今ある収納に収まる範囲で暮らすをずっとやっているので床面積は確保しており、大げさ…

やっぱり来年も紙の手帳です(手帳for2024)

パソコン台は無印のプラボックスと道の駅で500円で買ったヒノキのまな板 あっちもこっちもデジタルだけど、来年も紙の手帳を使うことにしました。 モニター(シャープのテレビですがモニター機能が付いてるんです。今もこんなの売ってるのかな?)の下にこん…

土佐弁「たっすいがは、いかん」を深堀(四国旅2023)

まっこと、たっすいがは、いかん 年に一度は夫婦で旅行。 今年は日程が11月後半になったので、私の帰省も兼ねて暖かい四国にしました。高知市~こんぴら~丸亀~高松と巡りました。 故郷である四国の旅は私が隊長なので、あれこれ小忙しく大きいカメラで撮っ…

断捨離の後に去来した「やっぱり山は良いな、写真良いな」という気持ちを大事にしたい

2016年盛夏。燕岳より槍ヶ岳を望む。この青空に会いにまた出かけたい。先を行く同胞の力強さよ。 一気に寒くなりました。山は冬ですね。 今年の夏は骨折して遠征登山しなかったので、嵩張らないのをいいことに長年放置してカオスだった大事な書類系を大々的…

想い出は手ぬぐいに記憶されるのだ(手ぬぐい2023・夏山編)

2023年夏山手ぬぐい 急に冷え込んできた。例年だと9月の上旬頃、朝晩の空気が冷たくなる日を境に頭がしゃきんとして、暑すぎて放置していたちょっと頭を使う活動を開始するんだけど、今年はそのタイミングが今という感じだ。9月も夏だった。 片付けがはかど…

骨折から2か月。歩き+お風呂といういつもの楽しみがリハビリ。ってことはやっぱり登山最高。(骨折日記2023)

風呂は偉大。湯の中で人体は自由になる。 秋の気配。脱ギプスから24日。骨折から約2か月。机に座って、事務仕事をしている時なんかは、骨折したことをすっかり忘れたりするようになった。 台所で料理が入ったフライパンなんかはまだ持ち上げあれず「あそうだ…

手の甲とか手首周りに毛が生えてきた。私は生きている。(骨折日記2023)

大菩薩嶺(去年) おかげさまで、順調にリハビリが進んでいる。目覚めるたびに動きがよくなっていて「今日はどこまで動くようになっているかな?」と朝が楽しみだ。 週に1度、整形外科の療法士さんに見てもらいつつ、あとはYouTubeを見ながら固まったところ…

リハビリ開始。体の声を聴き、野生を研ぎ澄まし、リセット感を楽しんでいる。(骨折日記2023)

またこの緑の中を歩くのだ!高尾山3号路このころの写真は黒を残しすぎているな 本格的なリハビリがはじまった。ギプス全撤廃一週間のレントゲンチェックで「よし!」と医師のお墨付きがでて、療法士によるリハビリがはじまった。 これまでの保存療法を下の図…

ギプスが取れて1週間(骨折日記2023)

散歩道・歩くって大切(玉川上水緑道) ギプス全撤廃から1週間。リハビリのことで今は頭がいっぱいで、あまりほかのことに興味がない。 散歩している間も、腕を揉んだり、万歳したり、指を動かしたりしている。ギプスをつけている時は「ケガしたひと」の印…

ギプスが取れた。リハビリの幕開け。(骨折日記2023)

空(やっぱり自然は偉大) ギプスが取れた。 半ギプスで1週間、全ギプスでがちがちに固められていた腕が眠りから覚め、腕の皮膚や骨のでっぱりにギプスの端があたって痛いと医師に伝えたら、あっさり全撤去に。約6週間、動きを制限していた腕はぺったりとし…

骨折して山にかまけられなかったけど、まあいいか。(骨折日記2023)

危険な山と思ってほしくないのでどこの山かは秘密(2023年夏)静かにこっそり自力下山したつもりだけどいろんな人に助けられた。ありがとう! 今年の夏は、某山の何でもないところで、こけて手首を骨折。過去126年で最も暑い夏をギプスを巻いて過ごしました…

夏の大断捨離。字面だけで、暑苦しいけどやってる。(断捨離2023夏)

滋賀の犬上川(2023年5月)留まってはいけないことを川は教えてくれる 夏なのに、いろんな整理整頓にはまっている。 こういうのってスイッチが入った時じゃないとやれないし、ある程度大胆にばさばさやるためには夏は適期かも。夏の大断捨離。字面だけで、暑…

暑い高尾山(2023夏)

今年も暑い。 私の住む首都圏でもほぼ40度みたいな日が続いている。こればっかりは誰にもどうすることもできないので、可能な限り「いつものように」過ごしている。 夏なので、今しか行けない高い山もぽつぽつ計画しつつ。普通の週末は毎度の高尾山。という…

何やってるの?編みなおしてるの「オニオン・バフ」編みなおし中。【編みむめも】

編みなおし中。いい糸選んでおくと、編みなおしも楽ちん。 快調に編み進んでいた山用バフ「オニオン・バフ」。いよいよ完成というところで気が付いた。頭周りが3センチくらい緩い。3センチ=10目分くらい。途中で何度か被りながら編んでいた。ちょっと緩いか…

掃除が楽な夏場は大掃除ならぬ小掃除と断捨離で清々しく。勢いお金系アプリも整理しつついろいろ考えた。

深大寺(2022年10月)何気ないこんな風景だけど実は猛烈に手入れしてますねさらりと暮らすのって実はあれこれがんばらないといけないってことだ ここのところ断捨離が止まらない。世代的にはこんまりさんのときめき基準なんだけど、最近は「よし、今朝は断捨…

今年も山で心底「手ぬぐい」をありがたいと思う季節がやってきた。(手ぬぐい2023)

2023上半期手ぬぐい(2023年07月)早乙女が苗を持つ手の影がツボ 蒸す季節がやってきました。山では手ぬぐいが大活躍。 水をがぶ飲みしてぷふぁーと言ったり、眉毛で止まった汗がまとまってつるんと頬を這うのを感じたり、目の下の汗や鼻の下の汗で顔が汗だ…

水の尊さを静かに語りかける犬上川、自然を大事にした昔の人々に感謝(有機フッ素化合物PFAS問題をきっかけに水のことを考えた)

犬上川・滋賀(2023年05月)大瀧神社 有機フッ素化合物(PFAS)による地下水汚染が近所でも問題に。言いたいことはどっさりあり、しばらく悶々としていた。憤りもある。この気持ちをブログにしようかともおもったけど、これを語れるほどの社会派力は私にはな…

山用バフ「オニオン・バフ」快調に編み進んでいます【編みむめも】

ネップの可愛さを激写しようと思ったけどイマイチだな(2023年06月) 寝落ち用ブランケットの後、山用のバフを編んでいます。玉ねぎで染めた糸なのでタイトルはそのまま「オニオン・バフ」です ニットキャップにもなるし、ネックウォーマーにもなる、お気に…

山のにおいをくんくん嗅ごう。触ろう。包まれよう。良いことあるかも。高尾山・一丁平のヤマボウシ(2023年5月)

一丁平のヤマボウシ(2023年05月)相変わらずの40mm/2fの単焦点 山で写真を撮っているひとなら、みんな気が付いていることかと思いますが、実際の自然のその姿はこれの100倍くらい素敵です。いや1000倍でも効かないかもしれない。 カメラは、自然の大事な要…

高尾山に咲くマルバウツギをフィーチャしつつ、これからのカメラを考えた(5月の高尾山に咲く花2023)

マルバウツギ(2023年5月)かわいい久しぶりにZ5で撮った 高尾山で毎年楽しみにしている花の中に「マルバウツギ」があります。新緑の若葉色が落ち着き梅雨入りするまでの間が咲くタイミング。 「おしとやか」という言葉がぴったりのこの花、山内のいたるとこ…

登山時にスマホをどこに収納するか問題(2023はUNIQLOのミニショルダーでやってみます)

気に入ったので2個買ったよこいう小さいものって個体差があるのでお店でね UNIQLOで山で使えそうなミニショルダー見つけました。これにスマホとリップと飴ちゃん入れます。 分岐ではYAMAP見たいし、唇がばりばりになる前にリップ塗りたい、歩きだすとそんな…

伊吹山の山頂から眺める琵琶湖はさながら海のようでした!(伊吹山・湖東旅 2023)

GWが終わり、また1週間、精一杯働きました。ふー。 暇を見つけては楽しかった連休の旅の記憶をブログに留めようと、真っ白いブログ頁をひらくのですが、今回はどうも「ネットに書きにくい」素敵な出来事が多く、どう書こう?と戸惑っている間に時間がどんど…

風を切れ!高尾山・稲荷山コースの新しい木道階段が素敵です(2023・高尾山)

稲荷山コースの木道一枚板に斜度を付け、滑り止めで終わらせそうなところを、数センチの段差で組み立てている。そして各ステップには山肌にそった自然な角度が。 カラダが冷えて力が入らず「あたしもついに流行り病かも」と凹んでいたら、ここのところ想定外…

気が付くと400回くらいは登っている高尾山で今年もあたしの山開き(2023年)

雨の土曜日は残念ですが、杉檜の花粉が飛び、桜の花粉も舞い飛び、ついでに黄砂もやってきて、花粉症体質のひとにはきつい賑やかな春の空もこれで落ち着くかなと思うとちょっとほっとします。 先週末は無事「あたしの山開き2023」を高尾山で迎えました。まだ…